令和4年5月ほんまち絵手紙同好会

大相撲夏場所が始まりました 楽しみです 貴景勝、妙義龍、照強 ✊‼️がんばれ 5月に入りお花が美しい季節になりました 大事に育てたお花を描きましょう お見事!うれしさが花びらひとつひとつに描かれています 美しい❗ 花菖蒲ですね さすが花常の奥様 柔らかな…

新開地音楽祭♪♪

コロナ禍で開催が見合わせとなっておりましたが今年は新開地音楽祭が開催されました ファンタスティックスも久々の本番です 楽しみです ビッグマンステージの観客席は満員です 大きな拍手に迎えられ「イスラエル by bus」♪ が始まりました ノリノリです 「Co…

宇治平等院

雨でしたが藤を見に行ってきました JR奈良線が倒木のため運転見合わせということで京橋から京阪に乗り宇治へ なかなか楽しい電車旅❗ 藤の花はもう終わりかけていましたが…! 雨上がり、朱が鮮やかな平等院鳳凰堂にお庭の緑が冴えてとても美しかったです お昼…

今年も咲きました

小さな小さな花壇に5月の花が咲き始めました オールドローズです 秋に思いきって短く刈り込んで冬を越しました 新しい枝を伸ばして花を見せてくれます とてもいい匂いです 鉢植えのすずらん 6年前に齊藤さんのお庭からいただいたのですが今二鉢になり花を見…

令和4年4月ほんまち絵手紙同好会

さまざまな木に花が咲き、花壇のチューリップが一年生を見守っているようです 畠中邸も春が花盛りのようです モッコウバラですね 香りがいいんですね 紫色の小さな花は「十二単」という 優雅な名前でよばれています 海芋ですね 一輪の存在感❗ 「いりこ」の目…

生田川の桜 もう8分咲き

ぽかぽかと暖かい午後ぶらりと お花見です 新神戸まで地下鉄で行きました 青い空にやわらかなさくらのピンクがほんのりと…… 毎月講座で訪れる葺合文化センターを桜とともに撮りました 6月で閉館となります のんびりと歩を進め加納町から「にしむら珈琲」まで…

令和4年3月ほんまち絵手紙同好会

一気に春がきましたね レンギョウの黄色の花びらも ノースポールの小さな花も ちいさな小鳥たちも春を喜んで……、 あら!食卓にも春❗ 日本海から届くホタルイカ! ちいさな目で見ないでよ!取りにくくなるじゃない‼️ お見事❗ハガキ1枚には描ききれない 鯵の干…

天神さまの梅の花は香しく… 

天皇誕生日の今日も気温は10度に届かず風の冷たい一日でしたが須磨綱式天満宮さまへお詣りしました 梅は満開で香しい匂い!もう春はそこですね! お昼はご贔屓の志らはま鮨さんへ 「須磨の関守」をいただきました 焼き穴子の身の厚さにいつもながら感激です …

令和4年2月 本町絵手紙同好会

今日も雪がちらつきビッグハート広場のパンジーが震えているように見えます 絵手紙同好会は春の気分です ミモザの花 ロマンチックな優しい感じが素敵な 絵手紙になりました 玉ねぎは和洋中華を問わずどんなお料理にも大活躍してくれます…!使い忘れてしまっ…

令和4年 絵手紙ほんまちぎゃらりー

新春絵手紙展が1月31日で終わりました 多くの方たちに見ていただきました ありがとうございました 今日から2月もう節分ですね こう寒いと鬼さんもぶるぶる震えているのかな? 福知山マラソンの参加賞です! 大江山の酒天童子だよ 阪田さん 5か月お休みでした…

84歳を祝って♪ 

1月13日 7回目の年男 寅年84歳の パパをお祝いしてランチです 北野坂を歩いてル.フェドラさんへ さつまいものポタージュのほんのり やさしい甘さにランチが始まるワクワク感いっぱいです アミューズが2プレート メインディッシュにチョイスしたのは お魚と鶉…

本町 新春絵手紙

明けましておめでとうございます ほんまちぎゃらりーは 2022年 新年を祝い百人一首を絵手紙に描きました 会者定離 ひとは会いまた別れる 逢坂の関は都を離れていく人たちの思いあふれるところですね 西行法師ですね 桜を愛した西行さんの月の歌 お顔の表情が…

初笑い 新開地喜楽館

満員御礼の札がかかる喜楽館 新春寄席にでかけました 門松がたてられ色とりどりの幟がはためいております 2年ぶりの新春寄席 桂米團次さん楽しみです 前列中央のよいお席です お正月を祝い鏡割りでお祝いし振る舞い酒をいただきました 演目もお正月のめでた…

明けましておめでとうございます

令和4年 寅歳です 初詣は和田宮さんへお詣りしました 年男の夫は84歳になります ことしもまだまだ意欲十分で選んだ蝋燭は「商売繁盛」でした ちなみにわたしは「家内安全」です いただいた御神籤は「吉」 さい先のよいスタート 気温は9℃でしたが穏やかな午後…

丹波篠山市は雪景色でした

お正月用のお野菜をどっさり‼️従兄夫婦の丹精のたまものを車に積み込みました 白菜、お大根、葱、菊菜、里芋…… またお鍋が楽しみです 帰り道、ケンミン篠山工場でビーフンや春雨炒めの自動販売機❗をみつけました いつも通る道なのに気がつかなかった❗ 栄町と…

令和3年12月 本町絵手紙同好会

2021年もあと少し 絵手紙同好会は「忙中閑あり」 12月はお茶とケーキです あみだくじしましたよ「どれが当たるかな?」 いただく前に絵を描きます 描きにくそうだわ! 美味しそう! などと賑やかです ことばはやっぱりメリークリスマス❗溶けそうな甘いクリー…

お正月用のお酒

安富町 下村酒造さんの「奥播磨」を買いに行きました 燗に良いお酒、冷やで美味しいお酒、 にごり酒もいいね!と新酒の香りの中で楽しいお買い物です 酒粕も買いました そう粕汁も大好きなんです 快適で安定の走りスバルXVのドライブでした

ゆずジャム作りました

柚子を沢山戴いたのでジャムを炊いてみました ペティナイフで皮を薄くむきます 千切りにするのが大変! フードプロセッサーしちゃいました 熱湯をくぐらすこと3度 苦味を少し残して……絞った果汁にお水をたしてグラニュー糖を150g入れ 火にかけました 明日の…

父の命日です

丹波篠山市の菩提寺 太寧寺さまにお参りしました 毎年思うのですがこんな美しい季節に 父は生涯を閉じたのだと! 昭和という激動の時代の中で人生を生き抜いた父でした 太寧寺さまは今日も穏やかに温かく私たちを迎えてくださいました 読経の声は胸に沁みま…

令和3年11月 本町絵手紙同好会

かけ足で秋がやってきました 山も公園も美しく色づきはじめました お散歩の途中きれいな葉っぱをちょっと拾ってみたくなりますね また実りの秋も楽しみ❗ あら!どこからか懐かしい香り! キンモクセイはふるさとの晩秋を思い出させてくれます 小さな小さな花…

内祝い

8月27日に生まれた「周ちゃん」 姪にははじめての赤ちゃんです 末広がりに「周」の文字 赤富士や松竹梅などおめでたい形の和三盆のお菓子や焼き菓子、おせんべい、金平糖などかわいいお菓子が詰められています ありがとう おめでとう

令和3年10月 絵手紙同好会

会場の都合で第3週目の月曜日に 変更になった絵手紙同好会です 3人が欠席でした が またまた実りの秋 重たいほどの 花梨の実がゴロゴロ! 色づいた葉っぱがいいね かりん酒の漬け方なども教わりました もう少しの間玄関に置いて香りを楽しみましょう 小さい…

海と山!

波は穏やかです 夏のような暑さはなく松の陰に腰掛けていると涼しい風が通り過ぎます 遠くに帆船が浮かんでいます 瀬戸内の海を渡ってどこまで行くのかな? しばらく木陰で休憩です 敦盛橋を渡り須磨浦公園の坂道を登りました 萩のむらはすっかり赤い花を落…

綺麗なチョコレート

石畳のまち岡本 おしゃれなイメージですね Nakamuraのチョコレート! 「どれにしようかな?」 オレンジ色のはマンゴーとダークチョコ 真ん中のはフィンガーライムとココナッツのチョコ ピンク色のはヘーゼルナッツプラリネと薄いクレープ なんだかどれも❗美…

秋の味

丹波篠山市から栗が届きました さっと湯に通し皮をむきます 一年一度登場の「くりくり坊主」が役に立ちます やっぱり栗ご飯がいいね 黒豆枝豆や山の芋など美味しいものが 獲れます たのしみな秋です

令和3年 9月本町絵手紙同好会

緊急事態宣言が延長されました 消毒しマスクして静かに絵手紙を書きました 畠中さんのお庭の柘榴です みんなで鈴生りの柘榴を ほんまちぎゃらりーに表現しました 花を楽しませてくれた木に小さな実をむすび丸々と赤く秋に実る!コロナなんかものともしないで…

令和3年 8月本町絵手紙同好会

夏休み お盆休み 楽しいはずの季節もまたコロナで緊急事態宣言❗ どこにも行けず誰も来ない夏です 黄色のオシロイバナです ピンクはよく見かけますが珍しいね 言葉もそれぞれ優しくて 三人のオシロイバナそれぞれかわいい❗ もう梨が届きましたか?秋の足音が…

2020東京オリンピック閉会しました

開催か中止か?世論の割れるなか無観客 の開催となったオリンピックでした 柔道、バスケットボール、陸上競技、ゴルフ…! 感動の17日間でした その間コロナ感染者は増加! 夏休みもお盆の帰省も自粛しなければいけません 昨日グルメシティまでお買い物の途中…

令和3年 7月本町絵手紙同好会

今年もまた大雨がもたらした土石流が起こり毎年梅雨の時期に災害がおきます 救助が速やかに行われますことを祈ります 今月は7人の参加でした 夏らしくミニうちわに描きました おしゃれな京小物を販売されている 中岡呉服の中岡さんからのミニ団扇プレゼント…

娘婿からのプレゼント

私の74歳のお誕生日に3階から2階へ ちょっとした手すりをつけてくれました 夜に降りるとき滑って転ばないように! という優しい心遣いです 家族たちに心配をかける年となったことを自覚して暮らさないといけないですね 痛いところも増えてきました